めぐりんの乗り方
運賃のご確認
めぐりんは、一般的なバスと同様「中乗り・前降り」となっています。運賃は全路線で一律120円です。
なお、小児(小学校1~6年生)は大人運賃の半額、未就学児は無賃です。
「おかやま愛カードの提示」「障碍者手帳の提示」及び岡山市が実施する「ハレカハーフ」に対応しておりますので、お降りの際にはカードをご提示の上、半額運賃をお支払いください。(ハレカハーフ支払時ははタッチ決済でお願いします)
また、赤磐市が発行するハレカハーフのタッチ決済もご利用できますが、岡山市内における半額割引の対象は「障碍者カードの方 及び 障碍者手帳・おかやま愛カードをご提示していただいた方のみ」となりますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
令和5年12月1日より、ハレカカードでの支払いに対応いたしましたので、是非ご活用ください。

乗車方法
乗るバスが来ましたら、お手数ですができるだけ手をあげてお知らせください。
※発車間際の駆け込み乗車は事故や転倒によるケガの原因となり大変危険です。

めぐりんは「真ん中のドア」からお乗りください。

乗車の際には必ず整理券をお取りください。

乗車時の注意点
・500円硬貨・1000円紙幣は両替が可能です。(新500円硬貨・新1000円紙幣にも対応)2000円以上の紙幣の両替は致しかねます。
あらかじめ小銭をご用意くださるか、電子マネー・回数券・ICカードをご利用くださいますとスムーズです。
ICカードはハレカカード及びハレカハーフにのみ対応しております。カードリーダーにタッチしてご乗車ください。ICOCA等は使用できませんので、ご注意ください。
・走行中は安全のため、席をお立ちにならないようお願いします。やむを得ずお立ちの場合は、つり革・握
り棒にしっかりおつかまりください。
・携帯電話などは電源を切るかマナーモードに設定の上、車内での通話・着信音はご遠慮ください。
・車内での飲食はご遠慮ください。
優先座席について
車イスのお客様がご乗車の際は、進行方向右側の前から3席が車イス固定場所となりますので、ご協力をお
願いします。

降車方法
車内で次のバス停のご案内をアナウンスしますので、ボタンにてお知らせください。

お降りは「前のドア」からお願いします。
運賃箱に、整理券と現金または回数券をお入れください。


降車時の注意点
バスが完全に止まり、ドアが開いてから席をお立ちください。
お忘れ物が無いか、今一度お確かめ下さい。